2週間前までにやっておきたい準備!
目次
2週間前までにやっておきたい3つの準備!
引っ越しの2週間前の時期にやっておくべき事は大きく3つ。
- 固定電話や携帯電話・インターネットなどの解約・住所変更
- 荷物(粗大ゴミなど)の処分 引越しごみの回収先・不用品の処分先
- 郵便局の転居届
新居を決め、引っ越しする日が決まったら、徐々に新しい住所へ移るための準備を進めていきましょう。
やること | 手続き先 | 必要書類 | 手続き | 手続き者 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 固定電話の住所変更 | 管轄電話会社 (NTT) |
・現在の電話番号 ・契約者名義 ・現住所と新住所 ・取外し希望日 ・取付け希望日 |
電話 or ネット |
契約者 |
携帯電話の住所変更 | 各携帯会社 | 登録者情報 | 電話 or ネット |
契約者 | |
プロバイダーの 住所変更 |
契約している プロバイダ会社 |
登録者情報 | 電話 or ネット |
契約者 | |
2 | 粗大ゴミの処分 | リサイクルショップなど | - | 直接訪問 | 本人or配偶者 |
本・衣類などの売却 | Bookoffなど | - | 直接訪問 | 本人or配偶者 | |
3 | 郵便局の転居届 | 近くの郵便局 or e転居 |
・本人確認資料 (免許証など) ・住所変更届 |
電話 or ネット |
世帯主or配偶者 |
※注意事項
すぐに利用できるように通信関係の住所変更は優先的に済ませましょう。
転出届や国民健康保険などの役所での手続きは引っ越しする14日前にならないと手続きすることができません。それ以外の作業を先に進めましょう!
固定電話や携帯電話・インターネットなどの解約・住所変更
役所での手続きは引っ越しする日の2週間前(14日前)にならないと手続きできませんので、今、手続きができる通信系から登録変更しましょう。
通信系は大きく分けて「固定電話」「携帯電話」「インターネット」の3つです。
インターネットを開通させるのに手間がかかるので、その点も注意しながら手続きをパパッと済ませましょう。
固定電話の解約・住所変更
方法 | 会社区分 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
電話で手続きする | NTT東日本 | 116 or 0120-166-166 | 9時~19時まで |
NTT西日本 | 116 or 0120-166-166 | 9時~17時まで | |
インターネットで手続きする | NTT東日本 | NTT東日本HP(こちら) | 24時間対応 |
NTT西日本 | NTT東日本HP(こちら) | 24時間対応 |
![]() |
![]() |
変更する際には以下の情報が必要となります。
現在の電話番号
契約者の名義
現在住所と新住所
取外しの希望日と新しい場所での取付け希望日
※解約や登録変更は契約者本人しかできませんので要注意です!
携帯電話の住所変更
携帯電話は全国どこででも使えるるのですが、携帯電話の住所変更も忘れてはいけません。
大手3社の変更方法は以下の通りです。
連絡先 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話 | docomoの携帯から:(局番なし)151 一般電話から:0120-800-000 |
9時~20時(年中無休) |
ネット | docomoのHP(こちら) | 24時間対応(年中無休) |
必要なもの:電話番号&ネットワーク暗証番号(契約時に指定した4桁の数字)
auの住所変更方法
連絡先 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話 | auの携帯から:(局番なし)157 一般電話から:0077-7-111 |
9時~20時(年中無休) |
ネット | auのHP(こちら) | 24時間対応(年中無休) |
必要なもの:電話番号&登録しているID・パスワード
SoftBank
連絡先 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話 | SoftBankの携帯から:(局番なし)157 一般電話から:088-919-0157 |
9時~20時(年中無休) |
ネット | SoftBankのHP(こちら) | 24時間対応(年中無休) |
必要なもの:電話番号&登録しているID・パスワード
※近くの携帯電話ショップに行けばその場で住所変更することは可能です。
インターネットプロバイダーの住所変更
インターネットを利用するためには以下の2つの手続きが必要です。
インターネット回線(NTTフレッツ光など)
プロバイダー(OCNやSo-netなど)
これは別々に申し込むこともできますが、同時に契約をしてしまう方が良いです。
また、インターネット回線を使えるようにするには、新居先で回線が使える環境かどうか確認と、工事をする必要があるかの
確認をしなければいけません。
工事によっては2週間~2ヶ月かかることもあります。新居先でスムーズにネットが使えるように早めに手続きをしましょう。
荷物の処分
この時期は、通信系の登録変更をしながら同時に、部屋の中も徐々に整理をしていきたいところです。
1ヶ月前からの準備は大きく2つ。
大型の粗大ゴミの処理
本・衣類などの売却
早めに整理を始めると部屋の中がスッキリして、この後に待っている引っ越しの準備もグッと進めやすくなります。
大型の粗大ゴミの処理
具体的にはテレビ、冷蔵庫、洗濯機等のリサイクル家電、自転車、ソファー、ベッド、机などが挙げられます。
これらの処理方法として以下のように。
正規のリサイクルショップに買い取ってもらう
自分で処分する(家電量販店などに依頼する)
それぞれの長所・短所もあるので、詳しくはこちら
「大型の粗大ゴミの処理方法」をご参照ください。
もし、不当な方法で処分をした場合、その責任はあなたにかかってきます。
最悪の場合、多額の罰金を支払わなければいけなくなるので、不法投棄は絶対しないように!
時間がない!人手がない!ごみの分別仕分けが面倒!でお困りなら
プロにお任せください!
引越し日にまるごときれいにできます。
![]() |
![]() |