大分県内 自動車の廃車に必要な書類
大分県で自動車の廃車手続きには永久抹消手続き・一時抹消手続き、解体届け手続きがあり、
手続きによって必要な書類が異なります。
書類ダウンロード
普通・軽自動車の委任状、譲渡証明書がダウンロードできます。
PDFデータとなっておりますので、印刷してご利用下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe Readerをダウンロード(無償)してからご覧ください。
自動車 永久抹消登録手続きの必要書類等
必要なもの | 詳 細 |
---|---|
ナンバープレート | 前後2枚 |
自動車検査証 (車検証) | 1.車検証に記載してある住所が印鑑証明書と異なっている場合には、 住所のつながりを証明する「住民票」が必要 2.氏名に変更のある場合、「戸籍謄本」または「抄本」が必要 |
抹消登録申請書 | OCRシート第3号様式の3 |
自動車税自動車取得税申告書 | 廃車後の課税を止める為に、自動車税事務所で別途申告を行います |
手数料納付書 | 印紙は不要(手数料は無料です) |
印鑑証明書 | 発行後3ヶ月以内 |
印鑑 | 印鑑証明書の印鑑(実印) 代理人が申請するときは、所有者本人の実印を捺印した委任状が必要 |
リサイクル券 | 解体報告記録がなされた日、車台番号、移動報告番号を申請書に記入します |
口座情報 | 自動車重量税の還付がある為、所有者名義の口座情報 (銀行名・支店番号・口座番号)が必要 |
譲渡証明書・委任状・印鑑証明書 | 自動車のローンが残っているなどの理由で車検証の所有者欄が 別名になっている場合、所有者からの書類が必要 |
自動車 一時抹消登録手続きの必要書類等
必要なもの | 詳 細 |
---|---|
ナンバープレート | 前後2枚 |
自動車検査証(車検証) | 1.車検証に記載してある住所が印鑑証明書と異なっている場合には、 住所のつながりを証明する「住民票」が必要 2.氏名に変更のある場合には、「戸籍謄本」または「抄本」が必要 |
抹消登録申請書 | OCRシート第3号様式の3 |
手数料納付書と印紙 | 納付書に自動車検査登録印紙350円を貼付 |
印鑑証明書 | 発行後3ヶ月以内 |
印鑑 | 印鑑証明書の印鑑(実印) 代理人が申請する際には、所有者本人の実印を捺印した委任状が必要 |
譲渡証明書・委任状・印鑑証明書 |
自動車のローンが残っているなどの理由で車検証の所有者欄が |
自動車 解体届け手続きの必要書類等
必要なもの | 詳 細 |
---|---|
解体届出書 | OCRシート第4号様式の3 |
手数料納付書 | 印紙は不要(手数料は無料です) |
一時抹消登録証明書 | 一時抹消登録の手続きを行った際に受け取った書類 |
リサイクル券 | 解体報告記録がなされた日、車台番号、移動報告番号を申請書に記入します |
印鑑 | 印鑑(認印) 代理人が申請するときは、所有者本人の印鑑を捺印した委任状が必要 |
口座情報 | 自動車重量税の還付がある場合、所有者名義の 口座情報(銀行名・支店番号・口座番号)が必要 |
- その他、廃車 書類に関してよくある質問