まずエアコントラブル診断チェックをしよう。
目次
「エアコンが故障かな?」と思ったら
買い替える前にできる簡単なチェック方法
エアコンの調子が悪いので修理または買換えようと思っていたら、その前に何点かチェックすれば
故障か壊れているのかおおよその判断ができます。
よくあるエアコントラブルの診断と解決法。
リモコンが使えない リモコンの故障が考えられます。(リモコントラブル) メーカーから取り寄せるとリモコンは非常に高いので リモコンの型番を調べてオークションで中古を購入しましょう。 エアコンのリモコンAmazonでも売っています。
エアコンが冷えない、または暖かくならない。まず、エアコンタイマーのランプが点滅しているか?どうか確認する。 点滅やエラーコードでどこが故障しているかどうかが分かりますが素人の人にはわかりません。 メーカーのサービスセンターに電話して点滅しているが故障かどうか聞いてみましょう。大体の判断ができます。
室外機のファンが回っているか?どうか確認する。 ファンが回っていなければ室外機の基盤の故障かも
エアコンの噴き出し口から、冷風または暖風がでているか?どうか確認する。
フィルターが汚れていないかどうか?を確認して下さい。 フィルターが汚れていれば掃除をしましょう。 それで改善される可能性があります。
エアコンの水漏れ室内機の傾きを調べましょう。 ドレンホース(配水管)がある方向の逆向き側が低ければ排水が室内機に溜まり水漏れをおこします。
ドレンホースの詰っていないかの確認。ゴキブリや虫がドレンホースの出口から入り込んで、ホースが詰り水漏れの原因となる事があります。 ホースが原因であればドレンホースを壁の外側から切断して繋ぎ直す。
エアコンから嫌な臭いがする。ずばり、エアコン内部の汚れが悪臭・異臭の原因です。冷房の運転時にエアコン内部には水が発生します。 エアコンが吸込んだ埃などの汚れの素となる物と水が反応して、 汚れになり、かび臭・タバコ臭などの嫌なニオイがでます。室内機の蓋を開けて汚れを掃除しましょう。 エアコン掃除
を使って掃除すれば嫌な臭いは改善されます。
エアコンの買い替え・故障などで不要になりましたら無料で引き取ります。
大分でのエアコン取外しやエアコン無料回収の事ならお任せ下さい。
取外し済みのエアコン無料で回収! 古くても壊れていてもOK!
引越しの時に不用になったエアコンも無料で引取ります。
エアコン取り外しを依頼される場合の取り外し料金はこちらを参考にしてください。
![]() |
![]() |